日本最南端なだけにアクセス良好とはいかないのに年々人気が高まっている離島があるのを知っていますか?その名も『波照間島』。美しすぎる星空と海が格別!と、観光客は右肩上がりで増加中。今回はそんな波照間島めぐりを紹介していきたいと思います。

最果ての島『波照間島』

波照間島は八重山諸島にある日本最南端の有人島。沖縄でも特に海がキレイと言われている八重山諸島にあり、ハテルマブルーと呼ばれる美しい海や、星空の観測が撮影が人気となっています。

日本有数の『南十字星』観測地

波照間島と言えば南十字星(サザンクロス)が観測できる場所としても有名な場所。南十字星は日本の本土からはほとんど見えない位置にあり、八重山諸島であれば全容を観測することができますが、波照間島は中でも綺麗に見えると有名で、星空観測ツアーなどが充実しているため特に人気となっています。

島の名所

星空観測タワー

周囲に人工的に明かりを灯す施設がないことから、他では見られないような小さな星まで見ることができるという天体観測施設。3階建ての屋上には開閉式のドームがあり、200ミリ屈折式望遠鏡が設置。また室内にはプラネタリウム(現在故障中)もあります。南十字星の見頃は12月~6月の間となっています。

沖縄県八重山郡竹富町字波照間9305-1
tel:0980-85-8112
※現在13:00~16:00のみ不定休開館

ニシ浜

旅行情報サイトによる『日本のベストビーチトップ10』というランキングで堂々の第1位を獲得したニシ浜。波照間港のほど近くに位置し、「白い砂浜とエメラルドブルーのビーチが美しすぎる」と大人気。見に行くだけでも価値があるビーチです。
もちろん海水浴やマリンアクティビティにも最適。シュノーケリングやダイビングでウミガメと一緒に泳ぐこともできるかも……全身でハテルマブルーを満喫することができます。

島へのアクセス

波照間島へは石垣島からフェリーまたは高速船で訪れることができます。

フェリーまたは高速船

「石垣港離島ターミナル」←→「波照間船客ターミナル」
所要時間 60~80分

フェリーはてるま又は高速船(石垣 ⇔ 波照間)
大人:往復¥7,830|片道¥4,070
小人:往復¥3,930|片道¥2,040
障がい者割引:往復¥5,000|片道¥2,500
石垣 発 波照間 発
1便 8:00 9:50
2便 11:45 13:15
3便 ●15:30
◎15:00
●17:20
◎16:50

※●は5/9~8/20、◎は8/21~9/30の時刻
安栄観光フェリーのHPからの事前WEB予約で5%OFFになります。

※石垣空港からフェリー乗り場(石垣港離島ターミナル)まではバスや車で40分。

島のめぐり方

島をめぐる際にはレンタサイクルがおすすめ。電動自転車の貸出を行っているところもあります。レンタカーを借りることもできますが、狭い道などは入れないので自転車を利用する方がスムーズです。

島に泊まるなら

ペンション最南端

ニシ浜の目の前にあるペンション。全室オーシャンビューになっており、ハテルマブルーを堪能しながらゆっくり過ごすことができます。

1泊2食付き
大人一名 9,000円
小学生半額

沖縄県八重山郡竹富町字波照間886-1
tel:0980-85-8686

ハウス美波

格安の素泊まり宿。自転車やレンタカーの貸出も行っています。カメラ貸出ありの星空撮影会(\5,000)が人気です。

A Type素泊まり
2名の場合 一人あたり5,000円
3~4名の場合 一人あたり4000円
5名以上の場合 一人あたり3,500円

※その他プランは公式サイトを参照。

沖縄県八重山郡竹富町字波照間3138
tel:090-8437-3132

コメントは閉じられましたが、トラックバックとピンバックは受付けます。